バースの週末 ~前半~のつづきです

雨の中、まず向かったのがやっぱりここ。
THE ROMAN BATHS夫に学生割引が効いて、ふたりで20ポンドを払い、中へ。
オーディオガイドも無料で貸し出してくれます。
いきなりあの有名なGreat Bathが広がっているのかと思ったら、
非常によく出来ていて、オーディオガイドの説明を各所各所で
聞きながら、順路を辿っていけるようになっています。
その過程で自然とかつてのROMAN BATHの全貌が見えてきます。
サウナのような部屋があったり↓
(写真は床下。温泉の温度を温度を利用した床暖房の仕組みになっていたそう)

マッサージが受けられる部屋があったり、
水風呂があったり↓

まるで日本のスーパー銭湯みたいですね

地元の仲間と近くのスーパー銭湯に行くのが大好きだった私。
みんなの顔を思い出して少し切なくなりました。
ようやく辿り着いたGreat Bathがこちら。

雨降りの肌寒い日、写真写りは残念ですが、いまでも滾々と湧き出る温泉から
立ち昇る湯気があたたかくて幸せでした。
この後、この日がイングランド対アルゼンチンのラグビーの試合の日だったため、
夫に付き合ってパブで一杯やりながら試合観戦

試合はイングランドが1タッチダウン差で辛勝しました。
そうこうしているうちにもう夕方。
デリ/カフェを終えたTomとLauraと落ち合い、パブを2件はしごし、3件目でディナー。
Tomはラム、Lauraはビーフ、夫はうずら、私は魚をメインに頂きました


ここではLauraと私ふたりでワインをボトルで空け、先のパブでのビール
も手伝ってかなりいい気持ち。
火照った頬に心地良い夜風の中、大騒ぎで家に帰り、またもワインの
ボトルを空ける4人…。
久しぶりに酔っ払ったー。
◇◆◇◆
そして今朝(日曜日)は久しぶりのいいお天気!
Tomがイギリス伝統のFried Breakfastを振舞ってくれました。

スクランブルエッグに(外で食べると、ポーチドエッグか目玉焼きをお好みで選びます)、
マッシュルームに、ベーコン、ソーセージ、それからお決まりのベイクドビーンズ。
これにトーストが一般的ですが、今回はTomスペシャル、ハッシュドポテトを添えて。
むー。うまい。
軽い二日酔いぐらい吹っ飛びます。
ありがとうTom

ちなみに、イギリス伝統云々と言ってもこの朝食を毎日毎日食べている人は
いませんので、あしからず。(たぶん…)
この後、私たちの電車の時間まで4人でながーい散歩に出掛けました。

この一角がTomとLauraのフラットです。
きれいー。
長崎や懐かしい神戸のように、丘に向かって傾斜の上に街が成り立っているバース。
度のつく方向音痴の私でも街歩きのし易い、どこをどう切り取っても絵になる街。
たった3日間の滞在でしたが、大好きになってしまいました。
オット、頼んだよ
スポンサーサイト